#レーシック の一番のメリット

動機はリスクヘッジ

いい話も悪い話も最近あまり聞かなくなった感のあるレーシックですが、私は9年ほど前にやりました。

やっぱり当時もなんやかんや言われていましたが、私の一番の動機は「リスクヘッジ」でした。

一般的にはレーシックを受けることがリスクと捉えられがちですが、私の意見は違いました。

 

裸眼で0.03、コンタクトの度数でいうと-9.00 あたりを使っていた私は、メガネやコンタクトがない状態だとまず生活できません。

毎日の朝イチのタスクは「メガネ探し」でした。 

すぐ見つかるときもあれば、うっかり寝落ちした翌朝なんかだと見つからないときは本当に見つからないんですよね。

現状を改善しないというリスク

それで常々感じていたのは

「夜中に大きな地震があったとき、これは生死を分けるのではないか」ということでした。

メガネが完全に日常生活のアキレス腱になっていたんですね。

気づいていないだけで、そういう人はかなり多いんじゃないかと思います。

 

目がほとんど見えない状態で、自分だけならともかく、例えば被災した家族を守れるのか?ということを考えたときに「明確なリスクである現状」と、「まだ医療業界の新興領域であったレーシックに対する漠然とした不安」を比べたときに、日頃のQOLの向上も見込めることもあり、レーシックを受けることにあまり迷いはありませんでした。 

私としては「改善ができるにも関わらずド近眼のまま暮らすこと」がリスクだと感じたのです。

幸運なことに、その後特に問題なく生活できていますので、私の選択は(いまのところ)間違ってなかったのかなと思っています。

失敗しにくい気がする

私見ですが、おそらくレーシックは「眼球に対する外科手術」というイメージで色々と不安を感じてしまうのですが、実はかなりシンプルな施術なんじゃないかと思います。

病院のサイトを見ても色々説明がありますが、実際にはほとんど機械任せですし、ミスの入り込む余地があまりないように思います。

別にお勧めはしません

ちなみに、この記事は別にレーシックを勧めるものではありません。

私がやった動機をふと思い出したのと、私はやってよかったなという感想を述べているだけです。

#血液型性格診断 の科学的根拠の必要性

血液型性格診断ってありますよね。A型が几帳面とか、B型が自己中とかそういうやつです。合コンとか初対面の人との会話で、地味に糸口になりやすいので便利なんですよね。

 

ただそれにたいして

血液型性格診断は科学的根拠がない

だいたい人間を4種類に分けられるわけがない

みたいな意見を聞きます。

確かに、血液型と性格って因果関係は立証されてないですが、明らかに相関関係はありますよね。

そうすると次に

それは刷り込みによる暗示だ

っていう意見が出てきます。

 

ただ、

だとしたらそれはもう因果関係って言っていいんじゃないですかね。

 

そもそもが半分占いみたいな話なので、適当に話を合わせて盛り上がるのも大人の対応だなと思います。

ほとんどの人が話のネタにしてるだけなのに「今日のラッキーカラーが紫ってどういう根拠なの?」って食いつかれてもめんどくさいだけですよね。

#12モンキーズ の血液パラドックスに納得がいかない

Netflix12モンキーズ(ドラマ)を見たんです。

シーズン2までしかないのでそこまでなんですが

www.netflix.com

一個すごい納得がいかない点があったので書いておきます。

 

この話は全編を通してタイムトラベルとそれに伴うパラドックスっていうのが重要な位置を占めています。

例えば、現在自分がしている腕時計と、未来から現在に持ち込まれた同じ腕時計は、本来は同じ空間に存在するはずのないものですが、タイムトラベルによりそれが実現し、それらを触れさせるとパラドックス(っていう体の爆発)が生じます。

 

っていう設定です。

 

この設定自体はまあいいんです。そういう設定ということですし、わかります。

 

納得行かないのは、シーズン1の12話です。

キャシーと若きジョーンズ博士が、いろいろあって瀕死のコールの体内に、子供時代のコールの血液を注入し、それによってパラドックスを生じさせてコールを救うっていうところです。

 

コールの遺伝子が分子レベルで傷ついてるから、損傷前の血液を注入して、パラドックスによって救うっていう建付けでした。

 

え、ちょっとまって

 

コールの遺伝子が分子レベルで傷ついてるから、損傷前の血液を注入←まあわかる

パラドックスによって救う←わからない

 

パラドックスで救えるかどうかもちょっと説明不足な感はあったんですが、まあそれは多少強引でもそういう設定ってことでいいんですが、そもそもパラドックス起きなくない?

 

だって血液だから新陳代謝しますよね。

普通の人間だと、およそ3ヶ月ですべての肉体の構成要素が入れ替わります。

スプリンターは特殊な体質で子供時代の肉体の構成要素が大人になっても残ってるみたいな設定ありましたっけ?

 

なので、私はこう思いました。

「ははーん、これは実際に注射をしたあとに『パラドックスが起きない!なぜ!?』『ハッ、そうよ、新陳代謝よ!』っていう流れだな?」

 

そして話が進み、首尾よく子供コールの血液を入手した大人コールは、敵と対峙しながらも自分に血液を注射します。

 

そしてパラドックスが起きます。

 

起きるんか〜い

 

捨てるか取っておくか迷ったもの

長年の重い腰を上げて、独身時代に買い集めた諸々を整理中です。

その中で思ったのがタイトルにある

捨てるか取っておくか迷ったものなんですが

そういうのはズバリ捨てていいです。

 

自分の歴史の一部として認めるか否か

仮に捨てずに取っておいたとして、自分が死んだときに誰かがそれを見て

「この人、こんなものを捨てずに取っておいたんだな」って思うわけですが

それに耐えうるものでしょうか?

 

あとに残った人が、自分を思い出すときにセットで思い出されることになるかもしれません。

下手したら一緒に棺桶に入れられてしまうかもしれません。

 

そこまで愛着があるなら取っておいてもいいと思いますが

タイトルにあるように、一度捨てようかな?って迷ったものなら捨てましょう。

たぶんすぐ忘れます。

 

 遺品を整理する人の気持ちを想像する

それに自分が捨てなくても、自分の死後、いずれ誰かが処分することになります。

それが自分にとってどれだけ大事だったかどうかは自分にしかわかりません。

遺品の整理は大変です。特にそれを「捨てる」のは勇気がいります。

 

「その人の手間を増やしてもいいから取っておきたいもの」以外は

予め処分しておくのも優しさだと思います。

今でなくても、遅かれ早かれ捨てるタイミングが来るはずです。

 

売る

あと比較的キレイなものはメルカリやヤフオクに出すといいですね。

捨てるのとは違って踏ん切りが付きやすいですし

特にメルカリなんかは、売れそうにないものも売れたりするので活用することをオススメします。

○野さん、死角がなかった

こないだ外国人の同僚(Sam)と日本人の名字の話をしていて気がついたんですが

「○野」っていう名字が各次元を制覇していました。

発端は東西南北でした。

 

「東野、西野、南野、北野っていう名前があるんだよ」

Sam「へー、そうなんですね。中野サンっていう名前はいないんですか?」

「あーいるねw」

Sam「いるんですかww」

「てか上野も下野もいるよ」

Sam「え、じゃあ左右はどうですか?」

「左野ってことね。。えーとね・・・」

『左野』さんは全国に約240人います|ニッポンの名字|郵便年賀.jp|ゆうびん.jp

「いたよww」

Sam「右も調べてください」

「右野ね、、聞いたことないけどきっといるんだろうな・・・・」

『右野』さんは全国に約50人います|ニッポンの名字|郵便年賀.jp|ゆうびん.jp

「いたねwwww」

Sam「いましたねwwwwwww」

「左右があるなら前後もあるだろうな」

『前野』さんは全国に約2万1000人います|ニッポンの名字|郵便年賀.jp|ゆうびん.jp

『後野』さんは全国に約870人います|ニッポンの名字|郵便年賀.jp|ゆうびん.jp

Sam「完璧ですね」

「完璧だね」

 

っていう感じで、最初はウケてたんですが最後は感心してしまいました。

  • 上中下
  • 東西南北
  • 前後左右

全制覇です

死角なし。

世界最高の頭脳を持つ犬は一般相対性理論を理解するか

世界最高の頭脳を持つ犬は一般相対性理論を理解するか

相対性理論を犬に教えた場合にどうなるか?犬は賢い動物なので、長い時間をかけて教育をしたらもしかしたら一頭くらいは理解する個体がいるのかもしれないですが、直感的には難しいような気がしています。

犬にも賢い犬と愚かな犬がいますが、仮に世界で最も賢い犬であっても、さすがに一般相対性理論を理解することはできないような気がします。犬はしょせん犬なんじゃないのかなと。

なので、いくら犬が賢いとはいえ、人間との間には越えられない壁があると思っています。

世界最高の頭脳を持つ人間は宇宙の真理を理解するか

そして、「世界最高の犬であっても、しょせん犬は犬」。これと同じことが人間にも当てはまるんじゃないかなと。

「犬が相対性理論を理解できないように、人間には宇宙の真理を理解できない。人間がいくら賢いとはいえ、しょせん人間は人間。」といった具合です。

宇宙の真理がどの程度遠くにあるのかはわからない

世界中の学者が宇宙の真理を求めて研究を続けていますが、はたしてそれは人間の手に届くところにあるのでしょうか?人間にとっての宇宙の真理は、犬にとっての相対性理論のような「到底理解出来ないもの」ではないのでしょうか?

ニュートンのプリンキピア、アインシュタイン一般相対性理論量子力学、そしてひも理論/M理論などのように人間が長い間をかけて磨き上げた理論と、LHCLIGOなど高度に発達した科学技術を駆使して宇宙の真理を目指していますが、それは実は犬が積み木遊びをしているようなものなのかもしれません。

日焼けと戦った夏休み

今年の夏休みに学んだことがあります

 

日焼け止めは重要。

 

海水浴に行ったんですが、まあ2〜3時間だから大丈夫だろうと思って日焼け止めとか塗らないでいたんですが、ひどかったですね。

 

昨日あたりからやっと落ち着いてきたので、振り返りを。

 

海は焼ける

海は砂浜や海面からの照り返しで紫外線も強いですし、あと潮風にあたって日焼けが進みます。

 

第一段階:熱い

まず肌が熱くなります。家族には熱があるのかと思われました。

対策

ここで必要なのはなにより冷やすこと。多少刺激があったとしてもシーブリーズみたいなので冷やすことが必要です。

夜には温めの湯船に浸かりましょう。水風呂は風邪を引くのでNGらしいです。

 

第二段階:痛い

日焼けの主な副作用ですね。ちょっと服で擦れても痛いです。

この時期は子供が天敵です。笑

対策

とにかく保湿をすることが大事です。私は消炎効果のあるグリチルリチン酸ジカリウム入りのニベアを使ってました。

 

第三段階:かゆい

痛みが落ち着く頃に、かゆみが襲ってきます。コレが意外とつらくて、一番つらいのは寝れないことですね。

寝ようとすると体中がチクチクするので目が覚めてしまいます。

対策

ここで意外と使えるのがムヒでした。クリームタイプのムヒを塗ると、かゆみが収まって寝ることができました。

 

 

以上ですが、来年からはまず日焼け止めをしっかり塗ろうと心に決めました。笑