PTAを取り巻く状況が歪な理由と解決法

子供が小学校に通っていることもあって、PTAとは無縁でいられません。PTA活動、大変じゃないですか?

そもそもPTAとは?

一般的な定義ではParent-Teacher Association、つまり保護者と教師による共同の組織ですが、私の認識では基本的にPTAの役割は保護者による「学校の監視」です。

そもそもの構造として学校と保護者とでは、子供を学校に預けている以上、どうしても学校側が有利になります。誤解を恐れずに言えば「子供を人質に取られている」状態です。

もしPTAがなかったら、子供が学校でどんな生活をしているのかは子供の報告からしかわかりません。年に何回かは運動会や授業参観などで保護者が学校に立ち入ることもありますが、普段の生活の様子を知ることはできなくなります。

なので、PTAとして保護者の代表が学校の運営に関わり、日常的に学校に立ち入り、教師とコミュニケーションをとることで、学校が独自の方針で暴走したりしないよう監視の役割を果たすことになります。

保護者側がどこまで監視できるかは疑問ですが、少なくとも学校側は意識せざるを得ません。PTAのはそういう意味で必要なものであり、乱暴に「なくしてしまえ」とは言えないもの、というのが個人の見解としての前提です。

PTAを取り巻く歪な状況

しかし、やはりPTAの運営は大変です。

どう大変なのかは色々ですが、なぜ大変なのかっていうとPTAは常に素人の集団だからです。基本的に持ち回りで、みんなが一年くらいで交代していきます。未経験の人がPTAになり、慣れてきた頃に辞めていきます。なので、PTAは常に素人の集団になります。

なんでそんな状況になっているかっていうと、基本的には無償だからなんですね。やりたくてやっている人はほとんどいません。給料が出ないので。なので仕方なく当番制になってしまいます。また、不幸にもやる気がない保護者・責任感のない保護者がPTAのメンバーにいたとしてもあまり強制することができません。

また、なぜかPTAでない保護者から敵対視されるケースもあります。PTAの会費集めに対して「なんでそんなものを払わなきゃいけないんだ」と噛み付いてくる保護者などがそうです。「学校」対「保護者」という立場でいえば本来は味方のはずなんですが、なぜかむやみにPTAを敵対視する保護者は存在します。

解決方法

思うに、こういった状況は、資本主義の原則に則れば解決するんじゃないかと思います。具体的には、PTAに報酬を出すことです。

報酬を出すことで「やりたい人がやる」状況になります。そしてやる気がない人を排除もしくは強制することができます。他の保護者からの敵対視に関しては解決はしませんが、ある意味「お客さん」になるので立場が明確になり、対応がしやすくなると思います。すくなくとも「お前がやらないからやってやってんだよ」っていうモヤモヤした気持ちはなくなると思います。

原資はPTA会費でいいと思います。値上げすることになりますが、値上げすることで払うくらいならPTAをやりたい、というモチベーションにもなります。

報酬をもらうことで責任が増えるんじゃないかという声も聞こえてきそうですが、いまは責任だけがあって報酬がない歪な状況なので、そこを是正するだけです。責任は今のままで変えてはいけません。

もしくはアウトソーシングですね。PTA活動を請け負う会社もあるようなのでそういったプロにお願いするのも非常に良いソリューションだと思います。